あーちゃんブログ

仕事のこと、育児のこと、自分のこと

こどもがお風呂に入らない時のアイデア

こんにちは、あーちゃんです。

 

こどもたちが2〜3歳の頃、困ったことは

お風呂に入らない!!

イヤイヤ期の時です。

こんな時、どうしていたか。

我が家のアイデアをまとめました。

 

 

 

 

 

 

お風呂用おもちゃを買う

これはもう、一番に試すであろうことかな。

お風呂用のおもちゃを買って、遊ぶよーと誘う作戦。

これは好きなキャラクターなどを選べば食いつき抜群な反面、

「今日はそんな気分じゃない」と

あえなく撃沈することも。

イヤイヤ期はなんでも反対するもの。

 

また今は簡単に泡風呂ができたり、

キャラクターが出てくるバブルボムも売っているから

それをこどもに準備してもらうっていうのもいいです。

ちなみに我が家で大活躍したおもちゃはこちら。

 シャワーに興味を持ち始めたころも水が無駄にならなくて助かった。

 

 

お気に入りのぬいぐるみと入浴

おもちゃを買う、に似ているけど

これは既存のぬいぐるみを

お友達に見立てて入る作戦。

お風呂用のぽぽちゃん、でもいいし

普段遊ぶぬいぐるみがいれば

その子をきれいにするついでに、

でもいい。

ぬいぐるみも綺麗になって一石二鳥!

特にお世話好きな女の子は

「◯◯ちゃんの体洗って〜」

とお願いするとノリノリになる率が

高かった!

 

 

 

水遊びするよー!(暑い時限定)

わざと少なめのお湯(または水)を溜めて

遊ばせるついでに体の汚れを落とす作戦。

汗や砂汚れが取れればOKと母が楽観視することが重要。

意外とお風呂!と意識するとイヤイヤ期は、拒否しやすい。

水遊びとなると構えないのか、

すんなり入ってくれる…何故だ。

 

 

 

洋服のまま浴室に入ってもらう

これまた邪道と言われるかもだけど笑

洋服のまま浴槽まで連れてきたのに脱がない!という時は

そのまま浴室に入り、そっと濡らして

重たいから脱ぐ…と言わせる作戦。

 

これは母の忍耐が必要。

言わないかもしれない、と思っておく。

 

 

 

入らない

これはもう最後の手段?

次の日が休みとか、朝時間があるとかであれば

無理に入れないという選択もあり。

我が家は夜寝るのが早いので

寝落ちして入れなかったパターンも多かったので

夜に入る固定概念をやめました。

気になるようであれば、濡れタオルでちゃちゃっと拭いて終わりでもいい。

 

 

 

 固定概念を捨ててみる

お風呂に限ったことじゃなく、育児全体に言えるけれど

自分の固定概念を裏切られるのが子育て。

 おもいきり手放してみると楽になるかもしれません。